【キーボード選び】Keychron K6に行き着くまでに試行錯誤した体験談

f:id:nzmzrw:20211012231618j:plain

こんにちは。

キーボードには全く拘りのなかったのですが、

色々買い漁って"Keychron K6"に行き着きました。

いろいろ購入してみた感想などを記載した記事となります。

 

※基本的にはmacOS、たまにWindowsを利用しています。

キーボードを多用する使い方は、ほとんどしません。

どうしてこんなに拘ってしまったのかは謎です…。

 

 

f:id:nzmzrw:20211012222005j:plain

社会人になって、意気揚々と購入したiMacに付属していました。

macOSだったので、キー配置などに苦労しました(汗)

打鍵感、打鍵音ともに割と好きでした。

大きな音を立てずにペチペチ入力していく感じ(?)

 

不満点として、テンキーレスであったことが挙げられます。

Windowsを利用する際ににも不便に感じることが多かったので、

Windowsにも対応したキーボードに買い替えることになりました。

なんだかんだ1年半くらい利用していました。

 

余談ですが、利用しなくなったキーボードは、某フリマアプリで売却し、

次のものを購入する資金にしています。(以降に記載するものも全て)

このやり方には賛否があるみたいですが…。

 

f:id:nzmzrw:20211012223315j:plain

Mac Windows キーボード 検索 で、

だいたい検索上位に出てくるやつです。

今回紹介するキーボードの中で最も高価で、

最も機能的なキーボードです。

キーの凹みのおかげでタイプミスも減った印象でした。

USB-Cで充電すれば、2ヶ月くらい?充電しなくてもよかった気がする。

値段に相当する素晴らしいキーボードでした。

 

ただ、いつの日か、

なんかデカイな…。

と感じるようになりました。

 

サイズが大きいのと、重量もそこそこあります。

食事をPCデスクで行っていますので、頻繁にキーボード移動が発生します。

重いし持ち上げづらいし、小さなストレスが蓄積されていきました。

 

このくらいは我慢できたのですが、

当時に何気なくネットを眺めていたら、

偶然"Keychron"シリーズに出会ってしまいました。

スタイリッシュなデザインに気持ちを持っていかれてしまい、

買い替える決意をしました。

 

 

  • Keychron K1 送料込み15000円くらい

f:id:nzmzrw:20211012225158j:plain

再びテンキーレスに挑戦(?)

購入したのは、JIS配列、赤軸、RGBバックライトのやつです。

Keychronシリーズは、キー数や、軸の種類などを割と自由に選択できるので、

自分に合ったキーボードを見つけやすいシリーズかと思います。

 

ライトを透かすキーキャップなので、RGBバックライトが綺麗に映えます。

レインボーに光らせることも可能です。

f:id:nzmzrw:20211012225718j:plain

 

テンキーレスに戻した感想ですが、やはり不便に感じました…。

だけど、機能性が落ちているのに、

スタイリッシュさのおがけで、テンションが上がっている自分がいました。

 

キーボード選びは機能性だけではなく、

デザイン性で追求しても楽しいんじゃないか?

と、思うようになりました。

新しい楽しみ方を見つけてしまいました。

 

これを踏まえて、冷静にKeychron K1について考え直してみました。

もう少し小さくできるんじゃないか?

十字キー周りの余白の削減とか、

使う見込みがほとんどないキー(insertとか)を搭載させない。とか。

自分が許容できるところまで機能性を落として、

その分デザイン性を重視したくなりました。

 

また、Keychron K1は打鍵感が微妙でした。

在庫がこれしかなかったから赤軸を選択していますが、

静音ではあるんですけど、特に面白みのない音でした。

 

あと、せっかくだしUS配列も試してみたいなぁ。

 

捻り出さなくとも買い換えたい理由がたくさん出てきたので、

追加購入用のキーボード動画をさらに見漁りました。

ここまできたら引き返せねぇ…(沼)

1ヶ月も利用しないで、次の機種を探し始めてしまいました。

 

 

  • Keychron K3 送料込み10000円くらい

f:id:nzmzrw:20211012231841j:plain

今回は海外に自分で手続きを行い、輸入しました。

送料2000円くらいだったかな?

 

開封した時、かなりテンションが上がりました。

写真ではあまりお伝えできてないですが、とにかく薄いんです。

面積も小さいです。

US配列、青軸、Whiteバックライトを選択しました。

 

↓上:Keychron K1 下:Keychron K3

f:id:nzmzrw:20211012232528j:plain

Keychron K1のキー数が80%に対し、

Keychron K3はキー数が75%です。

(K1のテンキー込みモデルのキー数で100%になります。)

 

実際に利用してみました。

特筆したい点は、やはり青軸の打鍵感。

めっちゃ気持ちいいです。

タイプライターのような機械音?がカチャカチャ鳴り続けるので、

めっちゃ仕事できる人に成りすましているような感覚になりました。

余白を除去し切ったデザインとの相性抜群で、

"おもちゃ感"が非常に強い印象でした。

ロマンをひたすら詰め込んだ。とも言えます。

 

不満点もありました。

数字入力の難易度が上がりました。

これはテンキーを無くした時の不満とは別物です。

数字入力の際、上から2行目の数字キーから入力することになりますが、

F1 - F12の行からキーを探す癖を克服できなかったです。

 

F1 - F12の行なんて、前のキーボードからありました。

Keychron K3では、キー配列の空白が詰まったせいか、

2段目との区別が付きづらい感覚でした。

買う前はこんな状況なんて想定していませんでした(汗)

 

そもそもF1 - F12のキーは必要なのか?

使用用途は、文字変換と音量調整くらい。

欠点を払拭できるくらいなら、

いっそのことF1 - F12も無くしてもいいんじゃないか…?

 

他にも不満点がありました。

キーキャップの変更が困難であることに気づきました。

 

K3は、ロープロファイルと呼ばれる種別のキーであり、

すなわち、キーの高さが低い種別に属します。

キーキャップは、ただでさえ流通している商品の種類が少ないのに、

ロープロファイルの商品は、全くと言っていいほど存在しません。

要は、カスタマイズの自由度を大幅に狭めてしまっているのです。

デザイン性も重視している身として、かなり大きなデメリットでした。

 

f:id:nzmzrw:20211013005104j:plain

 

 

あとは、茶軸も試してみたいなぁって理由もあったりして、

再度買い換えを決意をしました。

 

  • Keychron K6 送料込み12000円くらい

    f:id:nzmzrw:20211013202102j:plain

こちらも、個人で輸入しました。

キー数は65%で、US配列、茶軸、RGBバックライトです。

K3と比較して小さくなっているはずですが、

あまり新鮮さを感じないコンパクトさでした。

※K3での感動が大きすぎた。

 

また、縁部分のアルミフレームを付けるか否かの選択ができます。

僕は付けてみました。

重量が増えるし面積も広くなるのですが、

邪魔だったら外せばいいかなって…。

アルミフレームによって、本体の高級感がグッと増しました。

 

タイピングの感触はかなり爽快でした。

茶軸には青軸ほどのロマン(?)はありませんが、

音は上質なカタカタ音で、キーを押している感覚もちゃんとあります。

この音もかなり気に入ってしまいました。

青軸と茶軸、どっちがいいかを選ぶのは難しいですね…。

 

65%キー配列の利便性ですが、そこそこ不便に感じます…。

F1などのキー操作や、音量調整などのメディアの操作は、

Fn1 / Fn2と数字キーを同時押しすることで、操作可能です。

手間ですが、個人的にはギリ許容範囲です。

早く慣れたいです…。

 

これよりもキー数を削減したモデルもあるのですが、

今度は矢印キーが無くなってしまいます。

動画の5秒飛ばしや、テキスト入力で多用しているので、

流石に矢印キーは手放せません。

今回の買い換えでキーキャップも交換できるようになったし、

ひとまずKeychron K6で落ち着くことにしました。

 

  • キーキャップ交換

キーキャップ交換で楽しみたいと言っても過言ではないKeychron K6

実は、本体購入時に一緒にキーキャップも取り寄せてました。

f:id:nzmzrw:20211013204540j:plain

 

K6に付属しているキャップは即外しました。

購入前の調査の時点で、指紋が残りやすいって声が多かったのと、

そもそもキーが高すぎて、僕には合いませんでした。

 

付属品  :素材がABS、プロファイルがOEM

別途購入品:素材がPBT、プロファイルがXDA。

 

簡単に説明すると、

ABSは素材がつるつる、PBTは少しザラザラ。

OEMはキーの高さが増えて、XDAは低いものになります。

 

※この記事に詳しく記載されています。

buildersbox.corp-sansan.com

 

別途購入したキャップに取り替えてみました。

f:id:nzmzrw:20211013205454j:plain

 

おためし程度に買ったので、これもすぐ取り替えるつもりです。

取替前のキャップよりも、すんごいタイピングしやすかったです。

ABSの嫌な指触りもないし、

OEMでは届きにくかった数字キーにも、簡単に指が届くようになりました。

また、打鍵音も改良されました。音に厚みが若干増しました(?)

 

そこから、色んなキャップを試してみて、

最終的に行き着いたのが、これです。

f:id:nzmzrw:20211012231618j:plain

ポイントは、無刻印のキーをたくさん配置したことです。

そこまで入手難易度を上げずに個性を出してみた結果、

逆に個性を失ったビジュアルになってしまいましたw

とてもミニマルな見た目で、個人的にはとても好きなんですが…(汗)

 

といった感じで、遊び心が詰まったキーボードが出来上がりました。

毎日利用していますが、触るたびにテンションが高まります。

自作キーボードの世界にも首を突っ込んでみたいですが、

あまりお財布に優しくなさそうなので、現時点では辞めておこうと思います(汗)

 

  • 商品リンク

www.logicool.co.jp

kopek.jp

Keychron K3 Ultra-slim Wireless Mechanical Keyboard (Version 2)www.keychron.com

Keychron K6 Wireless Mechanical Keyboardwww.keychron.com

Keychron XDA Profile PBT Retro Keycap Setwww.keychron.com