【usuha-mini 1ヶ月使用レビュー】"小銭が居座る場所 ≠ 小銭をいじる場所"は正義なのだろうか。

こんにちは。

usuha-mini使用1ヶ月レポです。

結論から申します。別の財布への乗り換えを検討しています。

 

 

  • 見た目の変化

若干暗い色に落ち着いて、ツヤが出てきたかなという印象です。

主に尻ポケに入れて、デスクワークや電車移動をしていました。

 

開封

f:id:nzmzrw:20211026225310j:plain

 

↓1ヶ月利用

f:id:nzmzrw:20211026225313j:plain

 

  • ざっくり使用方法説明

今回、この財布を初めて知った方向けに簡潔に説明します。

 

↓カードと紙幣

特筆する使い方はありません。

僕は、カードを4枚入れて使用しています。

f:id:nzmzrw:20211026230126j:plain

 

↓小銭

カードポケットの裏に収納スペースがあります。(赤矢印)

f:id:nzmzrw:20211026231207j:plain

 

↓滑り台を作って小銭を取り出します。

ポイントは、本体を潰すようにして溝を作り、小銭の軌道を確保することです。
f:id:nzmzrw:20211026230538j:plain

 

詳しくは、公式の紹介動画をご参照ください。

www.youtube.com

 

 

 

  • 1ヶ月利用で感じた長所

このサイズ感にして圧倒的な収納力を持ち合わせている点です。

加えて、ある程度の量を収納しても形が崩れることはほとんどありません。

最強です。見惚れてしまうほど、安定した佇まいを維持します。

 

↓小銭6枚、カード5枚、紙幣10枚を収納。

留め具もあるのにこの安定感。膨れ上がるなどの変化はほとんど発生しません。

f:id:nzmzrw:20211026232649j:plain

f:id:nzmzrw:20211026232652j:plain

 

 

  • 1ヶ月利用で感じた短所(本題)

ここまで簡単に流してきましたが、

本節に関してはしっかり尺をとって書いていこうと思います。

 

見ている小銭が、財布内全ての小銭である確証がない。

一言で言うと、これです。

 

この財布が好きすぎて、

外出していないのにずっと手に取って遊んだりしていました。

その中で、小銭の運用に関してこんな発見をしました。

小銭が隅に挟まっているのです。

 

↓大雑把に再現。こんなかんじ。

f:id:nzmzrw:20211026234102j:plain

 

↓この部分で挟まりやすい感触です。

f:id:nzmzrw:20211026234823j:plain

 

発生頻度ですが、枚数には大きな依存は無い感触です。

1枚でも起こることがあります。

 

問題なのは頻度ではありません。

この現象を記憶に植え付けられてしまった影響で、

小銭利用時のスライド時に、見えている小銭が財布内の全ての小銭である確証が持てなくなってしまいました。

 

これは大変な事態です。

お釣りを減らすためにあと小銭が1枚必要である場面とか。

内部で挟まっているのかどうかも分からないまま、何度も小銭をスライドし直すか、

諦めて大量の小銭を含んだお釣りを受け取るかの2択になります。

どっちも嫌です。

 

僕が今まで利用していた財布は、

小銭が居座る場所 = 小銭をいじる場所

の財布でした。

usuha-miniは、

小銭が居座る場所 ≠ 小銭をいじる場所

の財布なんですよね。

いろんなコンパクト財布を調査してた段階で、

この関係が"≠"である財布は、他に見かけませんでした。

言い換えれば、常識外れで非常に面白いアイデアだと感じています。

 

 

憶測ですが、"≠"である財布が今後出て来ようとも、

この欠点は常に付き纏ってしまうような気もしています。

この考えを、usuha-miniの利用を通じて得ることができました。

 

 

それにしても、他の利用者は小銭が挟まる現象は発生していないのでしょうか。

真ん中を凹ませて運用することも熟知しているつもりなのですが、

今以上に握りつぶして利用するしかないのか…?

または、横方向に振って、隅に挟まっている小銭を移動させる手順を加えるべきなのか…?

革の馴染み方によって改善される?

有識者の方、もしなにかご存知でしたらご教示ください。

この記事は、ある意味救難要請でもあります。(笑)

 

ここまで述べてきた点以外の欠点はありません。

 

  • おわりに

冒頭でも述べましたが、他の財布への乗り換えを検討しています。

欠点を"捨て要素"として見過ごすマインドを持ち合わせている人間ですが、

今回の欠点を見過ごすことは、どうやら難しそうです。

これからどうしようか、少し悩んでおります。

けど、最低でももう1ヶ月くらいは様子見をしてみたいと思います。

 

場合によっては炎上しそうな内容になってしまいましたが、

本気で悩んで購入した財布を本気で向かい合ってみて、

思っていることを勇気を出してそのまま書いてみました。

財布選びの参考になったら幸いです。

また使用レポを作る元気がありましたら、作成していこうと思います。

 

 

【キーボード選び】Keychron K6に行き着くまでに試行錯誤した体験談

f:id:nzmzrw:20211012231618j:plain

こんにちは。

キーボードには全く拘りのなかったのですが、

色々買い漁って"Keychron K6"に行き着きました。

いろいろ購入してみた感想などを記載した記事となります。

 

※基本的にはmacOS、たまにWindowsを利用しています。

キーボードを多用する使い方は、ほとんどしません。

どうしてこんなに拘ってしまったのかは謎です…。

 

 

f:id:nzmzrw:20211012222005j:plain

社会人になって、意気揚々と購入したiMacに付属していました。

macOSだったので、キー配置などに苦労しました(汗)

打鍵感、打鍵音ともに割と好きでした。

大きな音を立てずにペチペチ入力していく感じ(?)

 

不満点として、テンキーレスであったことが挙げられます。

Windowsを利用する際ににも不便に感じることが多かったので、

Windowsにも対応したキーボードに買い替えることになりました。

なんだかんだ1年半くらい利用していました。

 

余談ですが、利用しなくなったキーボードは、某フリマアプリで売却し、

次のものを購入する資金にしています。(以降に記載するものも全て)

このやり方には賛否があるみたいですが…。

 

f:id:nzmzrw:20211012223315j:plain

Mac Windows キーボード 検索 で、

だいたい検索上位に出てくるやつです。

今回紹介するキーボードの中で最も高価で、

最も機能的なキーボードです。

キーの凹みのおかげでタイプミスも減った印象でした。

USB-Cで充電すれば、2ヶ月くらい?充電しなくてもよかった気がする。

値段に相当する素晴らしいキーボードでした。

 

ただ、いつの日か、

なんかデカイな…。

と感じるようになりました。

 

サイズが大きいのと、重量もそこそこあります。

食事をPCデスクで行っていますので、頻繁にキーボード移動が発生します。

重いし持ち上げづらいし、小さなストレスが蓄積されていきました。

 

このくらいは我慢できたのですが、

当時に何気なくネットを眺めていたら、

偶然"Keychron"シリーズに出会ってしまいました。

スタイリッシュなデザインに気持ちを持っていかれてしまい、

買い替える決意をしました。

 

 

  • Keychron K1 送料込み15000円くらい

f:id:nzmzrw:20211012225158j:plain

再びテンキーレスに挑戦(?)

購入したのは、JIS配列、赤軸、RGBバックライトのやつです。

Keychronシリーズは、キー数や、軸の種類などを割と自由に選択できるので、

自分に合ったキーボードを見つけやすいシリーズかと思います。

 

ライトを透かすキーキャップなので、RGBバックライトが綺麗に映えます。

レインボーに光らせることも可能です。

f:id:nzmzrw:20211012225718j:plain

 

テンキーレスに戻した感想ですが、やはり不便に感じました…。

だけど、機能性が落ちているのに、

スタイリッシュさのおがけで、テンションが上がっている自分がいました。

 

キーボード選びは機能性だけではなく、

デザイン性で追求しても楽しいんじゃないか?

と、思うようになりました。

新しい楽しみ方を見つけてしまいました。

 

これを踏まえて、冷静にKeychron K1について考え直してみました。

もう少し小さくできるんじゃないか?

十字キー周りの余白の削減とか、

使う見込みがほとんどないキー(insertとか)を搭載させない。とか。

自分が許容できるところまで機能性を落として、

その分デザイン性を重視したくなりました。

 

また、Keychron K1は打鍵感が微妙でした。

在庫がこれしかなかったから赤軸を選択していますが、

静音ではあるんですけど、特に面白みのない音でした。

 

あと、せっかくだしUS配列も試してみたいなぁ。

 

捻り出さなくとも買い換えたい理由がたくさん出てきたので、

追加購入用のキーボード動画をさらに見漁りました。

ここまできたら引き返せねぇ…(沼)

1ヶ月も利用しないで、次の機種を探し始めてしまいました。

 

 

  • Keychron K3 送料込み10000円くらい

f:id:nzmzrw:20211012231841j:plain

今回は海外に自分で手続きを行い、輸入しました。

送料2000円くらいだったかな?

 

開封した時、かなりテンションが上がりました。

写真ではあまりお伝えできてないですが、とにかく薄いんです。

面積も小さいです。

US配列、青軸、Whiteバックライトを選択しました。

 

↓上:Keychron K1 下:Keychron K3

f:id:nzmzrw:20211012232528j:plain

Keychron K1のキー数が80%に対し、

Keychron K3はキー数が75%です。

(K1のテンキー込みモデルのキー数で100%になります。)

 

実際に利用してみました。

特筆したい点は、やはり青軸の打鍵感。

めっちゃ気持ちいいです。

タイプライターのような機械音?がカチャカチャ鳴り続けるので、

めっちゃ仕事できる人に成りすましているような感覚になりました。

余白を除去し切ったデザインとの相性抜群で、

"おもちゃ感"が非常に強い印象でした。

ロマンをひたすら詰め込んだ。とも言えます。

 

不満点もありました。

数字入力の難易度が上がりました。

これはテンキーを無くした時の不満とは別物です。

数字入力の際、上から2行目の数字キーから入力することになりますが、

F1 - F12の行からキーを探す癖を克服できなかったです。

 

F1 - F12の行なんて、前のキーボードからありました。

Keychron K3では、キー配列の空白が詰まったせいか、

2段目との区別が付きづらい感覚でした。

買う前はこんな状況なんて想定していませんでした(汗)

 

そもそもF1 - F12のキーは必要なのか?

使用用途は、文字変換と音量調整くらい。

欠点を払拭できるくらいなら、

いっそのことF1 - F12も無くしてもいいんじゃないか…?

 

他にも不満点がありました。

キーキャップの変更が困難であることに気づきました。

 

K3は、ロープロファイルと呼ばれる種別のキーであり、

すなわち、キーの高さが低い種別に属します。

キーキャップは、ただでさえ流通している商品の種類が少ないのに、

ロープロファイルの商品は、全くと言っていいほど存在しません。

要は、カスタマイズの自由度を大幅に狭めてしまっているのです。

デザイン性も重視している身として、かなり大きなデメリットでした。

 

f:id:nzmzrw:20211013005104j:plain

 

 

あとは、茶軸も試してみたいなぁって理由もあったりして、

再度買い換えを決意をしました。

 

  • Keychron K6 送料込み12000円くらい

    f:id:nzmzrw:20211013202102j:plain

こちらも、個人で輸入しました。

キー数は65%で、US配列、茶軸、RGBバックライトです。

K3と比較して小さくなっているはずですが、

あまり新鮮さを感じないコンパクトさでした。

※K3での感動が大きすぎた。

 

また、縁部分のアルミフレームを付けるか否かの選択ができます。

僕は付けてみました。

重量が増えるし面積も広くなるのですが、

邪魔だったら外せばいいかなって…。

アルミフレームによって、本体の高級感がグッと増しました。

 

タイピングの感触はかなり爽快でした。

茶軸には青軸ほどのロマン(?)はありませんが、

音は上質なカタカタ音で、キーを押している感覚もちゃんとあります。

この音もかなり気に入ってしまいました。

青軸と茶軸、どっちがいいかを選ぶのは難しいですね…。

 

65%キー配列の利便性ですが、そこそこ不便に感じます…。

F1などのキー操作や、音量調整などのメディアの操作は、

Fn1 / Fn2と数字キーを同時押しすることで、操作可能です。

手間ですが、個人的にはギリ許容範囲です。

早く慣れたいです…。

 

これよりもキー数を削減したモデルもあるのですが、

今度は矢印キーが無くなってしまいます。

動画の5秒飛ばしや、テキスト入力で多用しているので、

流石に矢印キーは手放せません。

今回の買い換えでキーキャップも交換できるようになったし、

ひとまずKeychron K6で落ち着くことにしました。

 

  • キーキャップ交換

キーキャップ交換で楽しみたいと言っても過言ではないKeychron K6

実は、本体購入時に一緒にキーキャップも取り寄せてました。

f:id:nzmzrw:20211013204540j:plain

 

K6に付属しているキャップは即外しました。

購入前の調査の時点で、指紋が残りやすいって声が多かったのと、

そもそもキーが高すぎて、僕には合いませんでした。

 

付属品  :素材がABS、プロファイルがOEM

別途購入品:素材がPBT、プロファイルがXDA。

 

簡単に説明すると、

ABSは素材がつるつる、PBTは少しザラザラ。

OEMはキーの高さが増えて、XDAは低いものになります。

 

※この記事に詳しく記載されています。

buildersbox.corp-sansan.com

 

別途購入したキャップに取り替えてみました。

f:id:nzmzrw:20211013205454j:plain

 

おためし程度に買ったので、これもすぐ取り替えるつもりです。

取替前のキャップよりも、すんごいタイピングしやすかったです。

ABSの嫌な指触りもないし、

OEMでは届きにくかった数字キーにも、簡単に指が届くようになりました。

また、打鍵音も改良されました。音に厚みが若干増しました(?)

 

そこから、色んなキャップを試してみて、

最終的に行き着いたのが、これです。

f:id:nzmzrw:20211012231618j:plain

ポイントは、無刻印のキーをたくさん配置したことです。

そこまで入手難易度を上げずに個性を出してみた結果、

逆に個性を失ったビジュアルになってしまいましたw

とてもミニマルな見た目で、個人的にはとても好きなんですが…(汗)

 

といった感じで、遊び心が詰まったキーボードが出来上がりました。

毎日利用していますが、触るたびにテンションが高まります。

自作キーボードの世界にも首を突っ込んでみたいですが、

あまりお財布に優しくなさそうなので、現時点では辞めておこうと思います(汗)

 

  • 商品リンク

www.logicool.co.jp

kopek.jp

Keychron K3 Ultra-slim Wireless Mechanical Keyboard (Version 2)www.keychron.com

Keychron K6 Wireless Mechanical Keyboardwww.keychron.com

Keychron XDA Profile PBT Retro Keycap Setwww.keychron.com

長財布からコンパクトな二つ折り財布に乗り換えた話。

こんにちは。

二つ折り財布に挑戦してみて、

とっても満足しているよって内容の記事です。

ただの体験談です。

あくまで個人の価値観の記事なので、

軽い気持ちで読んでいただければと思います。

 

↓二つ折り財布への乗換で身軽になった僕の手荷物(職場出勤)

f:id:nzmzrw:20210928205853j:plain

 

10年ほど、長財布を利用していました。

特に何も考えずに利用していました。

ところが、常備しているものがこんなにも重いし大きいのは何故なのか?

って疑問が湧くようになりました。

最近になって取り組んでいる断捨離の影響なのだろうか。

 

使いたい小さなカバンに入りきらない場面や、

使う見込みのないカードを久々に見た時や、

必要なカードを探す際に、視線を右往左往している時に、

抱える必要のない小さなストレスを感じていました。

 

まず、期限切れ等の不要なカードを捨てました。

あと、ポイントカード系もほとんど捨てました。

 

実際に、財布に入れるべきカードって、

運転免許証、保険証、ATMキャッシュカード、クレカ。

実はこれで十分なのでは?と思いました。

この4種を財布に入れ、捨てずに残した他のカードは

留守番してもらうことにしました。

主に、病院の診察券や、美容院の会員カードですね。

この辺も早く電子化してほしい。

 

↓留守番カードたち

f:id:nzmzrw:20210928204203j:plain

 

持ち歩くカードを4枚に絞ったところで、

コンパクトさを意識した財布を探し始めました。

そこそこ沼でした。

 

コンパクトさと、便利さは基本的に反比例します。

自分のニーズを明確に決めた上で、いろいろ取捨選択しながら選びました。

当時譲れなかった点を書き並べます。

 

  • 現金を不自由なく収納できること。

これを満たす財布は案外少なかったです。財布とは…。

そもそも現金を持ち歩かずに、キャッシュレス等で済ませられる人は、

コンパクトさに全振りしても問題ないかと思います。

 

が、流石に現金は必要だろうと僕は考えているので、

現金の利便性を殺しすぎていない財布を選ぶようにしました。

 

硬貨の収納可能枚数が少なすぎるものや、

紙幣は折り畳むこと前提であるタイプを除外しています。

硬貨ポケットが小さすぎて中身に光が入らず、

取り出しづらそうな財布も沢山見かけました…。

 

  • 三つ折り財布はNG

分厚いです。お札も三つ折りになってしまいます。

片手で伸ばしづらい折れ方をしている紙幣は、

持ち主としても店員としても扱いづらいです。(レジバイト経験を踏まえて)

 

  • チャックは搭載しない方がよい

開け閉めする手間が無駄です。

チャックがなくても機能している財布はいくらでもあるので、

除外の対象としました。

 

  • 眺めていてテンションが上がるもの

これ重要です。

派手な装飾とか、メーカーがデカデカ印字された財布は、

あまり魅力を感じませんでした。

(自分が好きなブランドとかなら話は別なんですが…)

デザインのテンションと僕のテンションは、反比例の関係にあるのでしょうか(汗)

 

最終的に選ばれたのは、"usuha-mini"です。

www.youtube.com

 

かなり斬新設計の財布です。

直感で、あ、これだってなりました。

製作者も"利便性あってのコンパクトさ"と謳うくらいなので、

僕の求めている利便性も十分に満たすだろうと製作者を信用し、

クラファン応援してみることにしました。(5月)

それが昨日届きました。(9月)

※到着までは別の二つ折り財布を買って、使い繋いでいました。

実際に利用してみて、別途ブログに感想を書こうと思います!

f:id:nzmzrw:20210928222111j:plain

f:id:nzmzrw:20210928222115j:plain

そこそこの量を収納しても型崩れしないこのフォルム。

頭おかしくなりそうなくらいにカッコいいです。

 

他にも、購入の候補に挙がった財布も並べておきます。

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

"usuha-mini"が届くまでは、別の二つ折り財布を使って、

利便性が損なわれていないか、

身軽であるか、などの感触を探ってみました。

結果、大満足です。

 

カバンを縮小する、もしくは手ぶらで外出できる機会が沢山増えました。

 

長財布の頃は、ケツポケには収納していませんでしたが、

二つ折り財布にしてからは、ケツポケ収納を多用するようになりました。

財布って、こんなに簡単に取り出せるんですね…。

長財布よりも小さいので、ケツポケでも盗難リスクはかなり低いです。

 

あと、クレカの取り出しやすさが格段に改善されました。

会計時に、財布から出し得るものは"クレカ"か”現金”の2択に絞りきることで、

レジでの迷いがほとんど無くなりました。

無駄なカードが視界に入らないことは、思っていたよりも快適でした。

 

↓繋ぎに利用していた財布。4000円くらい。

二つ折りの感触を体感する上で十分役割を果たしてくれたが、

端から紙幣が露出したり、サイズがやや大きかったりで、

多少不便さを感じていた。

f:id:nzmzrw:20210928225015j:plain

 

 

テンションに任せて2000字くらい書き進めてしまいましたが、

少しでも二つ折り財布の魅力がお伝えできてれば嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

【神戸Day1】参加しました!感想など。【Live Tour 2021 "Re Bon Voyage"】

こんにちは。

TrySail Live Tour 2021 "Re Bon Voyage" 神戸1日目に参加してきました。

他にも参加予定公演はありますが、ファーストインプレッションということで、

現時点で思っていることを書こうと思います。

 

 

本記事は、ネタバレ込みの内容になりますので、ご注意ください。

 

 

南京町で頂いた1貫800円の神戸牛寿司。この画像の下から本題です。

f:id:nzmzrw:20210926034440j:plain


有志の方が作成してくださったセトリなどと併せて読んでくれると見やすいかも。

 

 

1で表題曲。新しいフリを見れて早速楽しい。

2にバンザイ。さっそく既存曲きたかーって思いながらイントロでブチ上がる。

3にハイスピ。もはや何がおきてるのかがわからない。後半まで体力持つかが心配になる。

 

MC 。今日も無事開催できたことに感謝。巨大リボンの舞台セットを紹介してくれる。

 

4にFavorite Days。サビのギターを弾いているかのような振りがとてもお気に入り。

クラップのレクチャーの箇所では、チアミーチアユーが始まったのかと思いました…。

 

5にsewing dream。ちょっと沸いてたよねw 僕は初回収が故に、新曲同様にフリを勉強する時間になってた。

 

6にセンパイ。これはあかん。衣装、巨大リボンのセット込みで、何気に1番映えていた曲かもしれない。

あの衣装で歌うセンパイ。、めっちゃ心撃ち抜かれました。

 

7にオリジナル。はい、最高です。5と同じ感想。

ちなみに、僕はオリジナルをきっかけにTrySailの存在を知りました。YDリリースした頃なんかは名前すら知りませんでした。

 

と、ここまで怒涛の待望曲ラッシュでした。

アルバム引っ提げてるのに、このペースで平気なのか…?と少し心配もしましたw

この辺でソロ枠廃止を悟りましたw

個人的には楽しみにしていた枠なので、ちょっと残念です。

 

8にモノラル。9にごまかし。

繋がりそうで、絶対繋がらなそうに思い込んでた2曲が並びました。

手前にモノラルを挟んだごまかしが、あまりにも邪悪すぎて(歌詞、曲調どちらとも)。

めっちゃ好きです。かなり強気の配置に思えました。ありがたい…。

 

話が逸れますが、本日はうつろいが披露されませんでした。

順当にいくなら、ごまかしと日替わりになるんですかね…。

 

10にLapis。実は本日時点であまり聴けていない状態でした(汗)

終盤の密が好きです。

 

ここで衣装チェンジ。メンバーが舞台裏に行っている最中に、

クラップと脚?で参加するゲームが始まりました。

普段なら、2人だけのMCやソロコーナーを使って衣装が変わっていますよね。

 

11にたがため。スタンドマイク登場で、朗読劇!?ってなっちゃいましたが、

曲が始まってからMV演出とリンクしていることに気づきましたw

ここからの衣装って、ソロライブ時の衣装が由来しているように思えました。(たぶん勘違い)

もちょ→Live AgapanthusのGood Job!あたりの赤いキラキラ衣装。

天さん→TCS終盤の白い細身の衣装。(これはあまり有力では無さそう)

ナンス→Pre-2ndの衣装。

 

12にFree Turn。たがための後ろに来るとはあまり想定していませんでした。

イベント会場で聴くのにすっかり慣れてきた今日この頃。

 

ここでようやく2回目のMC。

衣装について触れてくれました。黄色い厄介がトラセ出禁になりかけるシーンはめっちゃ好きですw

 

普段ならこのへんで、

 

(o・▽・o) < 後半戦、盛り上がる準備できてますかー?

 

って煽りを入れてくれる印象ですが、今日はそれが無かったような気がします。

普通に次の曲が始まりました。

 

13はこの夢。リリイベ以来にフル振り付けを見れる。嬉しい。

サビの"ここにしかない日常だから"の振り付けが好きです。

マジで"ここ"にしかなさそうに指を刺してきますからね…。

 

14に未来キュレーション。振り付け大好きです。

ここの枠、ひかるカケラ、ホントだよらへんでローテする枠になってほしい!

15にCODING。安定して振りコピが楽しい。

 

16にマイハートリバイバル。17にGood Luck Darling。

アルバムそのままの状態での連結でした。

ナーナナナナーのところの手首の動き好き!

やんちゃというか、どこかハメを外しているような振り付けがとても好きです。

(他に、もちょ"Shake it up!"のイエーイーのところとか)

記憶に残りやすいし、後になって景色の再現しやすいというか。

 

…とここで本編終了です。

17の前にラスト曲ってお知らせがありましたが、

16の終わりまでは全然そんな気でいませんでした(汗)

 

EN1でひだまりの場所。イントロとともに再登壇。

19にWANTED GIRL。いつものですね。ここに既存曲の枠を設けてくれたのは非常に嬉しい!

途中、天さんのウインクに笑わされるもちょ。歌唱が止まってしまう事態が起きたが、

こういうハプニングも現地でしか見れない光景ですねー。

 

最後のMC。夏川さんが全身緑になる公演があるかもしれないって話がありました。

 

20に君となら。アルバムとしてもエンディングの曲で終わりました。歌いながら沢山手を振ってくれてました。

 

 

ライブが終演しました。初回公演終演後の僕個人の所感です。

 

やはりMCの分量に物足りなさを感じました。メンバーたちもMCで話題に挙げるくらいなので、MCの尺を相当削ってるんでしょうね…。

 

とても楽しかった反面、どこか物足りなさも感じた、そんな初日公演になりました。

 

現在9/26 07:00です。気づいたら朝でした。Day2も控えているので、一旦寝ますw

 

雑な文章でしたが、ここまで読んでくださり、ありがとうございました(o・▽・o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

↓開催前に妄想したセトリ(詳しくは前回の記事をご覧ください)

f:id:nzmzrw:20210923221354p:plain

合致率3%くらいですかね(汗)

アンコールラストに無難に君とならを選択できたのと、

本編終盤のCODINGがギリ掠ったくらい。

余力があれば、次回の単独ライブやツアーでもセトリを組んでみようと思いますw

【開催前】セトリを妄想してみた【TrySail Live Tour Re Bon Voyage】

こんにちは。タイトルの通りです。

この記事はライブツアー開催前の投稿なので、

ネタバレ要素は一切ありません。

 

当初は”予想”としていたのですが、

ライトな気持ちで個性を出したかったので”妄想”としました。

 

事前にセトリを考えることで、アルバム曲の予習がとても捗りました。

また、実際に披露されたセトリと比較する楽しみも出来ました。

初挑戦ながら、やって良かったなと感じました。

どんなツアーになるのか、とても楽しみです!

 

…と、以降の雑記に埋もれぬよう感想を先出したところで、

遅くなりましたが、妄想したセトリを載せます。

複数曲並んでいる部分は、基本的に赤字箇所を見るようにしてください( ;  ; )

あまり文字数が膨大にならないよう、少しずつ摘む形でコメントを記載していこうと思います。

 

f:id:nzmzrw:20210923221354p:plain

 

2曲目"Free Turn"は、代々木で夏川さんが言ってた、

 

(*>△<) < "おかえり"と"ただいま"を言える場所を準備しておく!

 

って言葉は序盤に回収してくると踏んだための配置です。

また、終盤曲のイメージが強いので、序盤にきたらどうなるのかも体感してみたいです。

 

 

最初のMC後には、TrySailの元気さを感じ取れそう選曲しました。

"ホントだよ"は2ndツアー以降、結構干されているみたいなので、

あまり期待しない方がいいのか…?

現地回収をしたことがないので、既存曲の中では特に採用してほしい曲です。

 

(o・▽・o) < よくできましたー!

 

 

6曲目には"ごまかし"です。"うつろい"と分離させてみたくてこの配置になりました。

逆にどこに配置すべきなのか分からなくなってしまいました()

この2曲を同一のセトリに入れる制約(?)がある以上は代々木と同様に、2曲繋げてくる可能性も十分にあるかと思います。

 

ソロコーナーは、聴きたい曲を単純に並べました。

もちょ→まだまだAgapanthusの曲を聴きたい。

YouTubeのLive Digest映像を頻繁に見るので、そこに収録されていない曲を聴きたいです( ;  ; )

www.youtube.com

天さん→とても3曲に絞りきれないくらいに聴きたい曲が多い( ;  ; )

3rdアルバムのツアーが、(現地開催としては)丸々中止になってしまいましたからね。

来年にまたワンマンライブしてくれるかなぁ。

 

ナンス→Pre-2ndでたっぷり浴びることができたので、良い意味で聴きたい曲が少ない。群員以外のオタクと"ロジックルーパー"のサビで横に振るやつやりてえな…。

直近の夏川さんの曲はライブを意識した強めの曲が多いので、他2人の選曲を問わずに良いスパイス的な役割を担ってくれそうです(*>△<)

 

 

今回も設けられているであろうコーラス枠。

アルバム表題や、ライブで頻出する曲が選出される傾向にあるように思えます。

うーん、"Truth."かなぁ。サビ前には掛け合いちっくなパートもありますし、

原曲がとても大人びいているので、コーラス歌唱がかなり映えるのでは?と踏んで、

この曲がコーラス枠になることに1票投じます。

"adrenaline!!!"は普段通りに終盤に配置されるだろうけど、

いつもと違った”adrenaline!!!”を見たい!っていう単純な理由で、

大穴枠としてコーラスに配置してみました。

 

 

コーラス後には、"モノラル"と"ひだまりの場所"。

それぞれ孤独の世界観と、仲間がいる世界観を持つ曲ですね。

収録されるバラード曲2曲がここまで綺麗に正反対になることって珍しくないですか?

あまり音楽を聴く習慣のない人の直感でありますが…。

 

 

バラードの後には、後半戦の先駆けとして明るめの曲が来て欲しいなぁ。

ここで"TAILWIND"を聴きたいです。

ちょっと緩急が激しいようにも思えますが、"ひかるカケラ"、"センパイ。"もここの枠に採用しました。

これら3曲はどれも回収したことがないので、このツアーで聴けることを切望しています(*>△<)

 

 

14曲目からは、5曲連続でアップテンポの曲を採用しました。

代々木ライブのセトリでは、8曲くらい?連続で歌唱と振り付けの激しい曲を並べていましたが、

それを全て完璧にできる体力があることに驚いたことは記憶に新しいです( ;  ; )

”マイハートリバイバル”は、今回のアルバムで最も遊び心が詰まっているように思えます!

CD音源とは比較できないくらいインパクトのある プハァーー!! を期待していますw

ここの盛り上がりパートでは、"Believe"をどうしても聴きたいです(*>△<)

 

 

本編最後は、”この夢が幸せじゃないなら”。

代々木ライブと被っている印象もありますが、ここは無難な選曲にしました。

余談ですが、4rdアルバムの中で1番再生しているのはこの曲です。めっちゃ良き(o・▽・o)

 

 

EN初手には表題曲"Re Bon Voyage"を採用。

1曲目に配置しようか迷いましたが、この曲のイントロで、

 

(o・▽・o) < アンコールありがとーーー!!

 

の光景を想像できたので、ここに配置。

 

 

トリは”君となら”だと思います!

曲の雰囲気と歌詞に最もED感を覚えたので、あんまり迷わずに配置しました!

 

 

さて、雑記は以上になりますが、

まだ晩御飯も食べていなければ、神戸遠征の支度を何もしていないので、

さっさとブログ投稿して、やることやって早寝します!

雑な殴り書きを最後まで読んでくださり、感謝しております。

ツアーに参加される皆さん、お互い精一杯楽しみましょう!!

www.youtube.com

 

【中央線】好きな家系ラーメン屋を5店舗紹介します。#na_eats

こんにちは。

僕は、およそ1〜2週間に1度の頻度で家系ラーメンを食べています。

お気に入りのお店にリピートしたり、ネットで調べて訪問したりしております。

来店歴のある中でおすすめできるお店を紹介します。

 

 

f:id:nzmzrw:20210918164820j:plain

執筆時点で1番直近で訪れたお店です。

ライスが無料だったので、のり増しで注文しました。

夕方に訪れたのですが、近隣の大学に通う学生さんの姿が

たくさん見受けられました。

 

f:id:nzmzrw:20210918170929j:plain

今回紹介する中で、もっとも入店回数が多いお店です。

駅からも通いやすく、お店の周りには多くの商業施設があるため、

買い物のついでに訪れることが多いです。

 

f:id:nzmzrw:20210918171751j:plain駅から徒歩だと結構歩きますので、駅前のバスを利用することをお勧めします。

こちらのお店は、燻製チャーシューになります。

(この辺りでは結構珍しい?)

これだけで、ジャンクフード感が格段に上がるのと、

麺や汁にも非常によく合うので、箸を進める速度が無意識のうちに加速している気がします(笑)

 

また、こちらのお店の食券機は電子マネーやiD払いに対応しています。

僕が知っている範囲では、家系で現金以外で決済できるのは前原軒だけです。

ミニマリストでもある僕にとって、これは革命的😂

もっと普及してほしいです。

f:id:nzmzrw:20210918171413j:plain

 

新宿駅の家系店舗は、個人的に"かなり貴重"です。

2021年の8月にオープンしたようです。

汁がとてもクリーミーでした。そこそこ濃いめの味付けがされているように思えましたが、

嫌な後味もないし、ライスの相性抜群でした。(ライス無料)

あんまり家系を食べない人にもお勧めできそうな一杯でした!

 

f:id:nzmzrw:20210918174724j:plain

席が空調の直下だったので、のりが反り返っています(笑)

こちらは4ヶ月前に初訪問して以降、なかなかリピートできていませんが、

また訪問したいと思えた記憶が鮮明に残っているので、今回紹介させていただきました。

家系にネギを別途トッピングするのは初めてでしたが、

麺にフレッシュな食感が絡んで、ゴージャスな食事をした気持ちになれました。

 

  • 最後に

中央線の中でおすすめできるお店を紹介しました。

僕は家系を始め、実際に食べた美味しい物を、

#na_eats というタグをつけてツイートしています。

今後も更新していく予定なので、これを見ている人のご飯選びの参考になれたら幸いです!

 

 

【初投稿】自己紹介をします。

初めまして。

"なかい"と申します。

 

ふと、文字を書いてみたくなりましたので、

ブログを開設してみました。

今回は練習がてらに、簡単な自己紹介をしてみたいと思います。

 

自己紹介

なかいと申します(2回目)

社会人です。バグを前にして頭を抱え込む仕事をしています。

ブログの投稿内容は、特に決めておりません。

休日の思い出や、買ったものの紹介とかできたらなと思います。

 

新生活を機に、なにか新しい趣味が欲しいなぁ。と感じ、

以前から気になっていたTrySailのライブに参加してみました(3rdツアー)

人生変わりました。

この日をきっかけに他の声優やアニソンシンガーとも出会えたり、

イベント参加のために旅行に行ったりと、とても楽しい日々を送っています。

あの日、勇気を出して幕張に行った自分はナイス()

 

2018/09あたりからプレイしています。

ようやく人並みに戦えるレベルまで成長できたような気がします。

先折GTRしか組めませんw

↓大まかな実力(執筆時点)

ぷよクロクロニクル 平均2500 最高2780

ぷよぷよeスポーツ(Switch) 平均2700 最高2900

Twitterで頻繁に対戦募集をしております。

実力問わず、相手してくださると嬉しいです😂

 

生活に緩くミニマリズムを取り入れています。

YouTube等でミニマリストの動画を拝見してたら、

身軽な生活に憧れをもってしまったので、試行錯誤しながら実践しています。

この辺の記事も、機会があれば投稿したいと思います😀

 

あとは、家系ラーメン食べたりガジェットが好きだったりアニメ見たり、、。

文章を作るのは苦手ですが、自分なりのペースで投稿していこうと思います!

よろしくお願いいたします。